商品一覧
-
ペルシャ絨毯 Tabriz50
¥433,000
サイズ:w1670×h1030mm 厚み: 産地:イラン タブリーズ 年代:新品 素材:ウール 品番:IPR230712-5 特徴: ペルシャ絨毯 Tabrizは、ペルシャ絨毯の代表的なデザインを取り入れた一枚です。 そのデザインの中心には、マヒと呼ばれる魚をモチーフにしたメダリオンがあります。この紋様は、魚が珍しい存在であることから、幸運や繁栄を願って作られています。 豪華で優美なデザインに加えて、素材にもこだわり、ウールとシルクの組み合わせで、しなやかな肌触りと上品な光沢を実現しました。 柔らかな風合いと繊細な織りに包まれながら、リラックスした時間を過ごすことができます。 Tabrizは、個性的なインテリアにアクセントを加えることができるだけでなく、床に敷くことで部屋全体の雰囲気を引き立てます。一点一点手作業で作られた絨毯は、織り手の技術と情熱が宿っています。 <ご注意> ※手仕事の商品のため、測る場所によって若干サイズが異なります。 ※ご覧になっている環境によって、実際の色とは違う場合がございます。また、手織りの絨毯には光の当たる向き・方向によって、見える色が違うという特徴がございます。写真は極力現物に近い状態のものを掲載しておりますが、あくまでもイメージですので、より詳しい画像や動画、オンラインでの接客をご希望の方はお問合せください。 <お支払いについて> カードでのご決済のほか、「金利手数料無料の36回分割ショッピングローン」のご利用も承っております。ご利用をご希望の場合は下記までご連絡をお願いいたします。 【 この絨毯の詳細お問い合わせはこちらまで 】 メール shop@sps-i.jp 電話 0250-25-3939 受付可能時間 11:00〜17:00 ------ ●お手入れについて |普段のお手入れ| 絨毯表面をブラッシングするように掃除機をおかけください。定期的(半年に一度)に、中性洗剤をぬるま湯で希釈し、タオルに含ませ、よく絞ったのちに表面をふきあげていただくと、絨毯をより清潔に保つことができます。 |飲みこぼし、食べこぼし| 水分が表面に付着した際は、タオルを軽く押し当て水気を吸い取ります。 色が残っているようであれば、水で濡らし固く絞ったタオルでたたくようにふき取ったのちに、きれいなタオルで乾かすようにふきあげてください。ワインやコーヒーなど染色力が強いものはあとに残りやすいのでお気をつけください。 ●クリーニングについて 全体を水洗いするクリーニングや染み抜きも専門の工房にてお受けいたしております。 ただし、頻繁にクリーニングを行いますと脂分をともなった上質な羊毛の風合いを損なうおそれがございます。10年や20年に一度、もしくは落ちない汚れが気になる場合にのみ、クリーニングをされることをおすすめいたします。
-
ペルシャ絨毯 Naein 9la
¥239,000
サイズ:w1400×h1400mm 厚み: 産地:イラン ナイン 年代:新品 素材:ウール 品番:ZPR231117 特徴:珍しい円型のペルシャ絨毯。五大産地である「ナイン」産の代表的なデザインを取り入れた一枚です。 <ご注意> ※手仕事の商品のため、測る場所によって若干サイズが異なります。 ※ご覧になっている環境によって、実際の色とは違う場合がございます。また、手織りの絨毯には光の当たる向き・方向によって、見える色が違うという特徴がございます。写真は極力現物に近い状態のものを掲載しておりますが、あくまでもイメージですので、より詳しい画像や動画、オンラインでの接客をご希望の方はお問合せください。 <お支払いについて> カードでのご決済のほか、「金利手数料無料の36回分割ショッピングローン」のご利用も承っております。ご利用をご希望の場合は下記までご連絡をお願いいたします。 【 この絨毯の詳細お問い合わせはこちらまで 】 メール shop@sps-i.jp 電話 0250-25-3939 受付可能時間 11:00〜17:00 ------ ●お手入れについて |普段のお手入れ| 絨毯表面をブラッシングするように掃除機をおかけください。定期的(半年に一度)に、中性洗剤をぬるま湯で希釈し、タオルに含ませ、よく絞ったのちに表面をふきあげていただくと、絨毯をより清潔に保つことができます。 |飲みこぼし、食べこぼし| 水分が表面に付着した際は、タオルを軽く押し当て水気を吸い取ります。 色が残っているようであれば、水で濡らし固く絞ったタオルでたたくようにふき取ったのちに、きれいなタオルで乾かすようにふきあげてください。ワインやコーヒーなど染色力が強いものはあとに残りやすいのでお気をつけください。 ●クリーニングについて 全体を水洗いするクリーニングや染み抜きも専門の工房にてお受けいたしております。 ただし、頻繁にクリーニングを行いますと脂分をともなった上質な羊毛の風合いを損なうおそれがございます。10年や20年に一度、もしくは落ちない汚れが気になる場合にのみ、クリーニングをされることをおすすめいたします。
-
ペルシャ絨毯 Kerman Ravar
¥490,000
サイズ:w1470×h1060mm 厚み: 産地:イラン 年代:40年物 素材:ウール 品番:IPR-230618-02 特徴:ケルマンとは歴史ある街で、以前は他の5大産地と比べても価格が手ごろな絨毯が多かったのですが、ここ数十年で品質が急速に向上しました。 このケルマンは、その中でも特に注目すべき一枚です。 まず、ウールの質が非常に柔らかいのが特徴です。触れると、心地よい肌ざわりを感じられます。また、美しいデザインと色使いも魅力の一つ。繊細な模様が織り込まれており、部屋のアクセントとしても素晴らしい存在感を放ちます。 ケルマンのペルシャ絨毯は、伝統的な手織り技術が使われており、職人たちの熟練した技によって生み出されています。そのため、一つ一つの絨毯が個性的で、他にはない価値ある一枚です。 染色も他の産地とは一線を画す染色方法を採用しています。通常の染色では糸を染めますが、Kerman Ravarでは綿の状態で染めるため、色褪せや色むらがし難いです。 また、染料が毛の中まで浸透するため、美しい色合いが維持されます。 品質の高さは、ラバー村で生産されるKerman Ravarが一番であることからもわかります。 <ご注意> ※手仕事の商品のため、測る場所によって若干サイズが異なります。 ※ご覧になっている環境によって、実際の色とは違う場合がございます。また、手織りの絨毯には光の当たる向き・方向によって、見える色が違うという特徴がございます。写真は極力現物に近い状態のものを掲載しておりますが、あくまでもイメージですので、より詳しい画像や動画、オンラインでの接客をご希望の方はお問合せください。 <お支払いについて> カードでのご決済のほか、「金利手数料無料の36回分割ショッピングローン」のご利用も承っております。ご利用をご希望の場合は下記までご連絡をお願いいたします。 【 この絨毯の詳細お問い合わせはこちらまで 】 メール shop@sps-i.jp 電話 0250-25-3939 受付可能時間 11:00〜17:00 ------ ●お手入れについて |普段のお手入れ| 絨毯表面をブラッシングするように掃除機をおかけください。定期的(半年に一度)に、中性洗剤をぬるま湯で希釈し、タオルに含ませ、よく絞ったのちに表面をふきあげていただくと、絨毯をより清潔に保つことができます。 |飲みこぼし、食べこぼし| 水分が表面に付着した際は、タオルを軽く押し当て水気を吸い取ります。 色が残っているようであれば、水で濡らし固く絞ったタオルでたたくようにふき取ったのちに、きれいなタオルで乾かすようにふきあげてください。ワインやコーヒーなど染色力が強いものはあとに残りやすいのでお気をつけください。 ●クリーニングについて 全体を水洗いするクリーニングや染み抜きも専門の工房にてお受けいたしております。 ただし、頻繁にクリーニングを行いますと脂分をともなった上質な羊毛の風合いを損なうおそれがございます。10年や20年に一度、もしくは落ちない汚れが気になる場合にのみ、クリーニングをされることをおすすめいたします。
-
ペルシャ絨毯 Kashan
¥550,000
サイズ:w2250×h1360mm 厚み: 産地:イラン カシャン 年代:新品 素材:ウール 品番: 特徴:カシャンの中でも珍しい色使いとデザインが特徴のペルシャ絨毯、Kashan。この絨毯は、細かな打ち込みが施された糸を使用しており、カシャンの中でも糸が細かい最高の1枚です。 その特徴的なデザインは、濃紺を基調とした色使いが特徴であり、どちらかというとイスファハンのデザインにも似ています。他のカシャンの絨毯とは一線を画する存在感を持っています。 さらに、このKashan絨毯は使うほどに風合いが増し、より魅力的な一枚へと変化していきます。丁寧な手仕事で作られたため、耐久性にも優れており、長くご愛用いただけます。 また、絨毯の上に上がり、豪華な空間を演出するだけでなく、足元に広がるふんわりとした感触は、居心地の良さを与えてくれます。リラックスした時間を過ごす場所に、このKashan絨毯を取り入れてみてください。 ご使用の際には、絨毯の特性上、定期的なお手入れが必要です。定期的な掃除や通気を心がけることで、美しい状態を保つことができます。商品には使用上の注意点がございますので、ご使用前にご確認ください。 ※写真と実物では色味が異なって見えることがございます。どうぞご了承ください。 <ご注意> ※手仕事の商品のため、測る場所によって若干サイズが異なります。 ※ご覧になっている環境によって、実際の色とは違う場合がございます。また、手織りの絨毯には光の当たる向き・方向によって、見える色が違うという特徴がございます。写真は極力現物に近い状態のものを掲載しておりますが、あくまでもイメージですので、より詳しい画像や動画、オンラインでの接客をご希望の方はお問合せください。 <お支払いについて> カードでのご決済のほか、「金利手数料無料の36回分割ショッピングローン」のご利用も承っております。ご利用をご希望の場合は下記までご連絡をお願いいたします。 【 この絨毯の詳細お問い合わせはこちらまで 】 メール shop@sps-i.jp 電話 0250-25-3939 受付可能時間 11:00〜17:00 ------ ●お手入れについて |普段のお手入れ| 絨毯表面をブラッシングするように掃除機をおかけください。定期的(半年に一度)に、中性洗剤をぬるま湯で希釈し、タオルに含ませ、よく絞ったのちに表面をふきあげていただくと、絨毯をより清潔に保つことができます。 |飲みこぼし、食べこぼし| 水分が表面に付着した際は、タオルを軽く押し当て水気を吸い取ります。 色が残っているようであれば、水で濡らし固く絞ったタオルでたたくようにふき取ったのちに、きれいなタオルで乾かすようにふきあげてください。ワインやコーヒーなど染色力が強いものはあとに残りやすいのでお気をつけください。 ●クリーニングについて 全体を水洗いするクリーニングや染み抜きも専門の工房にてお受けいたしております。 ただし、頻繁にクリーニングを行いますと脂分をともなった上質な羊毛の風合いを損なうおそれがございます。10年や20年に一度、もしくは落ちない汚れが気になる場合にのみ、クリーニングをされることをおすすめいたします。
-
ペルシャ絨毯 Kerman Ravar
¥490,000
サイズ:w1010×h1500mm 厚み: 産地:イラン 年代:年代不詳 素材:ウール 品番:IPR-230928-01 特徴:ケルマンとは歴史ある街で、以前は他の5大産地と比べても価格が手ごろな絨毯が多かったのですが、ここ数十年で品質が急速に向上しました。 このケルマンは、その中でも特に注目すべき一枚です。 まず、ウールの質が非常に柔らかいのが特徴です。触れると、心地よい肌ざわりを感じられます。また、美しいデザインと色使いも魅力の一つ。繊細な模様が織り込まれており、部屋のアクセントとしても素晴らしい存在感を放ちます。 ケルマンのペルシャ絨毯は、伝統的な手織り技術が使われており、職人たちの熟練した技によって生み出されています。そのため、一つ一つの絨毯が個性的で、他にはない価値ある一枚です。 染色も他の産地とは一線を画す染色方法を採用しています。通常の染色では糸を染めますが、Kerman Ravarでは綿の状態で染めるため、色褪せや色むらがし難いです。 また、染料が毛の中まで浸透するため、美しい色合いが維持されます。 品質の高さは、ラバー村で生産されるKerman Ravarが一番であることからもわかります。 <ご注意> ※手仕事の商品のため、測る場所によって若干サイズが異なります。 ※ご覧になっている環境によって、実際の色とは違う場合がございます。また、手織りの絨毯には光の当たる向き・方向によって、見える色が違うという特徴がございます。写真は極力現物に近い状態のものを掲載しておりますが、あくまでもイメージですので、より詳しい画像や動画、オンラインでの接客をご希望の方はお問合せください。 <お支払いについて> カードでのご決済のほか、「金利手数料無料の36回分割ショッピングローン」のご利用も承っております。ご利用をご希望の場合は下記までご連絡をお願いいたします。 【 この絨毯の詳細お問い合わせはこちらまで 】 メール shop@sps-i.jp 電話 0250-25-3939 受付可能時間 11:00〜17:00 ------ ●お手入れについて |普段のお手入れ| 絨毯表面をブラッシングするように掃除機をおかけください。定期的(半年に一度)に、中性洗剤をぬるま湯で希釈し、タオルに含ませ、よく絞ったのちに表面をふきあげていただくと、絨毯をより清潔に保つことができます。 |飲みこぼし、食べこぼし| 水分が表面に付着した際は、タオルを軽く押し当て水気を吸い取ります。 色が残っているようであれば、水で濡らし固く絞ったタオルでたたくようにふき取ったのちに、きれいなタオルで乾かすようにふきあげてください。ワインやコーヒーなど染色力が強いものはあとに残りやすいのでお気をつけください。 ●クリーニングについて 全体を水洗いするクリーニングや染み抜きも専門の工房にてお受けいたしております。 ただし、頻繁にクリーニングを行いますと脂分をともなった上質な羊毛の風合いを損なうおそれがございます。10年や20年に一度、もしくは落ちない汚れが気になる場合にのみ、クリーニングをされることをおすすめいたします。
-
ペルシャ絨毯 Kashan
¥490,000
サイズ:w2530×h1460mm 厚み: 産地:イラン 年代:30年物 素材:ウール 品番:IPP-230617-01 特徴: 丹念に作り上げられたペルシャ絨毯、それがカシャン。 30年の時を経ても美しさが変わらぬ、贅沢な一枚です。 太めの糸で織られた絨毯は、毛自体は個体差があるものの、特別柔らかくふかふかな肌触りです。原毛を使用しており、真っ白な毛は美しい毛艶を放ち、周りのピンクとブルーの紋様が綺麗に映えます。 カシャンの絨毯を選んだ理由は、その美しいデザインと上質な素材です。色鮮やかで緻密な柄は、あなたのお部屋を一気に華やかにしてくれることでしょう。さらに、ふかふかの毛足は、裸足で歩くと心地よささえ感じることができます。 このカシャンの絨毯を敷けば、部屋全体が高級感に包まれます。まるで足元に柔らかな雲が広がったかのような感覚に陶酔することでしょう。 <ご注意> ※手仕事の商品のため、測る場所によって若干サイズが異なります。 ※ご覧になっている環境によって、実際の色とは違う場合がございます。また、手織りの絨毯には光の当たる向き・方向によって、見える色が違うという特徴がございます。写真は極力現物に近い状態のものを掲載しておりますが、あくまでもイメージですので、より詳しい画像や動画、オンラインでの接客をご希望の方はお問合せください。 <お支払いについて> カードでのご決済のほか、「金利手数料無料の36回分割ショッピングローン」のご利用も承っております。ご利用をご希望の場合は下記までご連絡をお願いいたします。 【 この絨毯の詳細お問い合わせはこちらまで 】 メール shop@sps-i.jp 電話 0250-25-3939 受付可能時間 11:00〜17:00 ------ ●お手入れについて |普段のお手入れ| 絨毯表面をブラッシングするように掃除機をおかけください。定期的(半年に一度)に、中性洗剤をぬるま湯で希釈し、タオルに含ませ、よく絞ったのちに表面をふきあげていただくと、絨毯をより清潔に保つことができます。 |飲みこぼし、食べこぼし| 水分が表面に付着した際は、タオルを軽く押し当て水気を吸い取ります。 色が残っているようであれば、水で濡らし固く絞ったタオルでたたくようにふき取ったのちに、きれいなタオルで乾かすようにふきあげてください。ワインやコーヒーなど染色力が強いものはあとに残りやすいのでお気をつけください。 ●クリーニングについて 全体を水洗いするクリーニングや染み抜きも専門の工房にてお受けいたしております。 ただし、頻繁にクリーニングを行いますと脂分をともなった上質な羊毛の風合いを損なうおそれがございます。10年や20年に一度、もしくは落ちない汚れが気になる場合にのみ、クリーニングをされることをおすすめいたします。
-
ペルシャ絨毯 Saroogh
¥98,000
サイズ:w670×h800mm 厚み: 産地:イラン サルーク 年代:新品 素材:ウール 品番:ZPR231030-2 価格:98,000円(150,000円のところ) 特徴: ペルシャ絨毯 Sarooghは、明るく鮮やかな色糸で草花模様が織り込まれており、華やかさがあります。 デザインは、古典的な中央にメダリオンを配したデザインや花を用いたアラベスク模様が好んで用いられ、クラシックな意匠の絨毯が多く見受けられます。 <ご注意> ※手仕事の商品のため、測る場所によって若干サイズが異なります。 ※ご覧になっている環境によって、実際の色とは違う場合がございます。また、手織りの絨毯には光の当たる向き・方向によって、見える色が違うという特徴がございます。写真は極力現物に近い状態のものを掲載しておりますが、あくまでもイメージですので、より詳しい画像や動画、オンラインでの接客をご希望の方はお問合せください。 <お支払いについて> カードでのご決済のほか、「金利手数料無料の36回分割ショッピングローン」のご利用も承っております。ご利用をご希望の場合は下記までご連絡をお願いいたします。 【 この絨毯の詳細お問い合わせはこちらまで 】 メール shop@sps-i.jp 電話 0250-25-3939 受付可能時間 11:00〜17:00 ------ ●お手入れについて |普段のお手入れ| 絨毯表面をブラッシングするように掃除機をおかけください。定期的(半年に一度)に、中性洗剤をぬるま湯で希釈し、タオルに含ませ、よく絞ったのちに表面をふきあげていただくと、絨毯をより清潔に保つことができます。 |飲みこぼし、食べこぼし| 水分が表面に付着した際は、タオルを軽く押し当て水気を吸い取ります。 色が残っているようであれば、水で濡らし固く絞ったタオルでたたくようにふき取ったのちに、きれいなタオルで乾かすようにふきあげてください。ワインやコーヒーなど染色力が強いものはあとに残りやすいのでお気をつけください。 ●クリーニングについて 全体を水洗いするクリーニングや染み抜きも専門の工房にてお受けいたしております。 ただし、頻繁にクリーニングを行いますと脂分をともなった上質な羊毛の風合いを損なうおそれがございます。10年や20年に一度、もしくは落ちない汚れが気になる場合にのみ、クリーニングをされることをおすすめいたします。
-
ペルシャ絨毯 Naein
¥98,000
サイズ:w720×h910mm 厚み: 産地:イラン ナイン 年代:新品 素材:ウール 品番:ZPR231030-8 価格:98,000円(150,000円のところ) 特徴: ペルシャ絨毯 Naeinは、伝統的なメダリオンやシャーアッバース文様(花の断面図をモチーフ化したもの)が多く見られます。 色鮮やかなブルーの背景色にベージュの文様が、上品で落ち着いた印象を与えています。 <ご注意> ※手仕事の商品のため、測る場所によって若干サイズが異なります。 ※ご覧になっている環境によって、実際の色とは違う場合がございます。また、手織りの絨毯には光の当たる向き・方向によって、見える色が違うという特徴がございます。写真は極力現物に近い状態のものを掲載しておりますが、あくまでもイメージですので、より詳しい画像や動画、オンラインでの接客をご希望の方はお問合せください。 <お支払いについて> カードでのご決済のほか、「金利手数料無料の36回分割ショッピングローン」のご利用も承っております。ご利用をご希望の場合は下記までご連絡をお願いいたします。 【 この絨毯の詳細お問い合わせはこちらまで 】 メール shop@sps-i.jp 電話 0250-25-3939 受付可能時間 11:00〜17:00 ------ ●お手入れについて |普段のお手入れ| 絨毯表面をブラッシングするように掃除機をおかけください。定期的(半年に一度)に、中性洗剤をぬるま湯で希釈し、タオルに含ませ、よく絞ったのちに表面をふきあげていただくと、絨毯をより清潔に保つことができます。 |飲みこぼし、食べこぼし| 水分が表面に付着した際は、タオルを軽く押し当て水気を吸い取ります。 色が残っているようであれば、水で濡らし固く絞ったタオルでたたくようにふき取ったのちに、きれいなタオルで乾かすようにふきあげてください。ワインやコーヒーなど染色力が強いものはあとに残りやすいのでお気をつけください。 ●クリーニングについて 全体を水洗いするクリーニングや染み抜きも専門の工房にてお受けいたしております。 ただし、頻繁にクリーニングを行いますと脂分をともなった上質な羊毛の風合いを損なうおそれがございます。10年や20年に一度、もしくは落ちない汚れが気になる場合にのみ、クリーニングをされることをおすすめいたします。
-
アンティークシルク絨毯 Turkey Bursa silk
¥850,000
サイズ:w1580×h1190mm 厚み: 産地:トルコ 年代:140~150年前 素材:シルク 品番: 特徴:一枚一枚が手織りで仕上げられた、貴重なアンティークシルク絨毯です。オスマントルコ帝国時代の上流階級の家の礼拝堂で使用されてきた希少な一品。 細部まで緻密に描かれた美しいデザインは、見る者を魅了します。 このシルク絨毯は、天然繊維のシルク100%で作られており、柔らかな肌触りと光沢が特徴です。 風合い豊かな従来の織り技術を駆使し、職人の手によって一つ一つ厳選された糸を使って織り上げられています。そのため、質感やデザインの美しさは一層引き立っています。 この絨毯は、一般家庭ではなく上流階級の家の礼拝堂で使用されてきた歴史的な価値のあるもの。それを思い浮かべながら踏みしめることで、豊かな歴史と伝統を感じることができます。 高品質なだけでなく、耐久性にも優れているため、長くお使いいただけます。 お部屋の雰囲気を一変させ、上品でエレガントな空間を演出します。 この絨毯は、あなたのお部屋を一層華やかに彩ります。日本国内限定の販売ですので、ぜひこの機会にお手元にお迎えくださいませ。 ※商品画像と実物の色味には若干の違いがある場合がございますので、ご了承ください。 <ご注意> ※手仕事の商品のため、測る場所によって若干サイズが異なります。 ※ご覧になっている環境によって、実際の色とは違う場合がございます。また、手織りの絨毯には光の当たる向き・方向によって、見える色が違うという特徴がございます。写真は極力現物に近い状態のものを掲載しておりますが、あくまでもイメージですので、より詳しい画像や動画、オンラインでの接客をご希望の方はお問合せください。 <お支払いについて> カードでのご決済のほか、「金利手数料無料の36回分割ショッピングローン」のご利用も承っております。ご利用をご希望の場合は下記までご連絡をお願いいたします。 【 この絨毯の詳細お問い合わせはこちらまで 】 メール shop@sps-i.jp 電話 0250-25-3939 受付可能時間 11:00〜17:00 ------ ●お手入れについて |普段のお手入れ| 絨毯表面をブラッシングするように掃除機をおかけください。定期的(半年に一度)に、中性洗剤をぬるま湯で希釈し、タオルに含ませ、よく絞ったのちに表面をふきあげていただくと、絨毯をより清潔に保つことができます。 |飲みこぼし、食べこぼし| 水分が表面に付着した際は、タオルを軽く押し当て水気を吸い取ります。 色が残っているようであれば、水で濡らし固く絞ったタオルでたたくようにふき取ったのちに、きれいなタオルで乾かすようにふきあげてください。ワインやコーヒーなど染色力が強いものはあとに残りやすいのでお気をつけください。 ●クリーニングについて 全体を水洗いするクリーニングや染み抜きも専門の工房にてお受けいたしております。 ただし、頻繁にクリーニングを行いますと脂分をともなった上質な羊毛の風合いを損なうおそれがございます。10年や20年に一度、もしくは落ちない汚れが気になる場合にのみ、クリーニングをされることをおすすめいたします。
-
アンティークシルク絨毯 Turkey Bursa Silk
¥1,890,000
サイズ:w1780×h1210mm 厚み: 産地:トルコ 年代:140~150年前 素材:シルク 品番: 特徴:一枚一枚が手織りで仕上げられた、貴重なアンティークシルク絨毯です。オスマントルコ帝国時代の上流階級の家の礼拝堂で使用されてきた希少な一品。 細部まで緻密に描かれた美しいデザインは、見る者を魅了します。 このシルク絨毯は、天然繊維のシルク100%で作られており、柔らかな肌触りと光沢が特徴です。 風合い豊かな従来の織り技術を駆使し、職人の手によって一つ一つ厳選された糸を使って織り上げられています。そのため、質感やデザインの美しさは一層引き立っています。 この絨毯は、一般家庭ではなく上流階級の家の礼拝堂で使用されてきた歴史的な価値のあるもの。それを思い浮かべながら踏みしめることで、豊かな歴史と伝統を感じることができます。 高品質なだけでなく、耐久性にも優れているため、長くお使いいただけます。 <ご注意> ※手仕事の商品のため、測る場所によって若干サイズが異なります。 ※ご覧になっている環境によって、実際の色とは違う場合がございます。また、手織りの絨毯には光の当たる向き・方向によって、見える色が違うという特徴がございます。写真は極力現物に近い状態のものを掲載しておりますが、あくまでもイメージですので、より詳しい画像や動画、オンラインでの接客をご希望の方はお問合せください。 <お支払いについて> カードでのご決済のほか、「金利手数料無料の36回分割ショッピングローン」のご利用も承っております。ご利用をご希望の場合は下記までご連絡をお願いいたします。 【 この絨毯の詳細お問い合わせはこちらまで 】 メール shop@sps-i.jp 電話 0250-25-3939 受付可能時間 11:00〜17:00 ------ ●お手入れについて |普段のお手入れ| 絨毯表面をブラッシングするように掃除機をおかけください。定期的(半年に一度)に、中性洗剤をぬるま湯で希釈し、タオルに含ませ、よく絞ったのちに表面をふきあげていただくと、絨毯をより清潔に保つことができます。 |飲みこぼし、食べこぼし| 水分が表面に付着した際は、タオルを軽く押し当て水気を吸い取ります。 色が残っているようであれば、水で濡らし固く絞ったタオルでたたくようにふき取ったのちに、きれいなタオルで乾かすようにふきあげてください。ワインやコーヒーなど染色力が強いものはあとに残りやすいのでお気をつけください。 ●クリーニングについて 全体を水洗いするクリーニングや染み抜きも専門の工房にてお受けいたしております。 ただし、頻繁にクリーニングを行いますと脂分をともなった上質な羊毛の風合いを損なうおそれがございます。10年や20年に一度、もしくは落ちない汚れが気になる場合にのみ、クリーニングをされることをおすすめいたします。
カテゴリ
画像をクリックすると
各絨毯についての情報をお読みいただけます。
About−私たちについて−

作り手に光を当てる。
使い手に本物の価値を伝える。
世界には素晴らしい技術や文化があり、それを守ろうとする「作り手」たちがたくさんいます。
私たちは思いのある上質なものづくりに関わり、多くの作り手と彼らを取り巻く人や暮らし、それらの交わりの中に光を当てていきます。
purchase -買付-

トルコ・イランをはじめモロッコやネパールなどで、長年にわたり行動をともにしている現地のパートナーや当ギャラリー店主が探し出したまだ流通に乗る前の絨毯を直接買い付け紹介しております。